有機JAS認証が存在する有機栽培と異なり、自然栽培は国が定義する明確な基準がありません。そのため、生活者や生産者によって解釈が異なります。
Table to Farmでは、生活者と生産者の信頼を繋ぐ基準として、“おいしさ“から紐解いた「自然栽培」を以下に定義しています。
| 農薬 / 薬剤 | Table to Farm 自然栽培 | 有機栽培 |
|---|---|---|
| 化学合成農薬 | × | × |
| 天然由来農薬(有機JAS認定農薬) | × | ◯ |
| 天然由来農薬(木酢 etc…) | × | × |
| 除草剤 | × | × |
| 土壌消毒 | × | × |
| 種子消毒 | × | ◯ |
| 肥料 | Table to Farm 自然栽培 ※育苗期間 | Table to Farm 自然栽培 ※栽培期間 | 有機栽培 ※育苗期間 | 有機栽培 ※栽培期間 | | --- | --- | --- | --- | --- | | 化学肥料 | × | × | × | × | | 有機肥料 | × | × | ◯ | ◯ | | 堆肥(動物性) | × | × | ◯ | ◯ | | 堆肥(植物性) | × | × | ◯ | ◯ | | 有機物 (藁・籾殻・廃菌床・竹チップなど) | ・圃場内で生産されたもの:◯ ・圃場外で生産されたもの:× | ・圃場内で生産されたもの:◯ ・圃場外で生産されたもの:× | ◯ | ◯ | | バイオスティミュラント (=植物の成長や生理機能を促進する物質や微生物) ・フルボ酸、フミン酸 ・植物ホルモン調整剤 ・ミネラル剤 | × | × | ◯ | ◯ | | 炭 | ・圃場内で生産されたものを使用した籾殻くん炭など:◯ ・圃場外で生産されたもの:× | ・圃場内で生産されたものを使用した籾殻くん炭など:◯ ・圃場外で生産されたもの:× | ◯ | ◯ | | 緑肥 | - | × | - | ◯ | | 鴨 | - | × | - | ◯ | | タニシ | - | × ※人為的な投入:× | - | ◯ |